宮島へ(6年生)

修学旅行初日、天気が心配でしたが、雨も降らずしっかり学習できました。今日の疲れを癒すために宮島の宿へむかいます。みんな元気いっぱいです。

平和学習(6年生)

被爆された方の話、資料館で見る原爆の実際、平和についてたくさん学び、考えました。戦争の悲惨さを改めて感じるとともに、これから語り継いでいかなければならない使命感を持ちました。

昆虫調べ (2年生) 

生活科の「生きものはっけん!」で昆虫の体を調べました。クロームブックを使って、頭、足、うではどのような形になっているのか調べて、昆虫の体のつくりは工夫されていることが分かりました。

太陽の動きは…影は…。(3年生)

理科で「かげと太陽の動き」の実験を1日かけて行いました。雲が出ると実験ができなくなり、「あれ?何で影がないの?」「太陽が出てないからやん。」という会話も聞こえてきました。この日は、教室で勉強しながら、ちらちら太陽を気にする3年生たちがいっぱいでした。

 山のポルカ (2年生)

音楽科の授業で「山のポルカ」の歌を学習しました。メロディーにのせてリズムを取ったり、手を叩きながら音を感じました。みんなの声を合わせて楽しく学習しました。