村雲次世代会議のみなさんより、子どもたちのために大きなカボチャをいただきました。児童玄関前ピロティに置いています。とっても大きなカボチャです。大人の顔よりも大きなものや、持ち上げられないぐらい大きなものもありました。子どもたちのためにありがとうございます!
月: 2020年10月
サツマイモほり(2年生)
オープンスクールの生活の時間で、サツマイモほりを行いました。6月に苗を植えてからすくすく成長していました。大きなサツマイモをたくさんとることができて笑顔いっぱいでした。
オープンスクールで…(3年生)
オープンスクールの22日(木)2時間目は、地域の方々に『多紀町音頭』を教えていただき、楽しく踊りました。3年生の思いは、この音頭を広めたい! ということ。まず、自分たちにできることから少しずつ音頭の和を広めていきます。そして、3時間目は『人権教室』で、ほんとうの友だちについて学びました。たくさんの意見が出て、そこから、「友だちだからこそ、言いたいことはしっかり伝えなきゃだめだ。」ということを学びました。
またまた、学校のヒーロー候補出現か!?
10月21日(水)、兵庫県自然保護協会の方に来ていただきオオサンショウウオ観察会をしました。子どもたちに「オオサンショウウオが多紀地区に生息しているよ。」と伝えても「ほんまかな。」と疑っていましたが、本物を見た瞬間「オー!」っと目を輝かせていました。今回のオオサンショウウオは90cm。予想以上のスケールの大きさに興味津々でした。そして、今回は何とオオサンショウウオに名前をつけられることになりました。4年生で考えた名前は、学級目標の「We are」と多紀小にちなんで「We are 多紀子さん」です。これからも多紀小学校前の川付近で生活することと思いますので、見つけたら「多紀子さん、こんにちは。」と声をかけてあげてください。兵庫県自然保護協会の皆様、保護者の皆様のおかげで、すばらしい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
レインボーハウス22ごう(2年生)
「レインボーハウス22ごう虫ハウス」の看板を作ってはりました。さまざまな色でレインボーを表し、きれいな看板を仕上げました。
理科の実験(4年生)
理科の実験で、空気鉄砲を使っています。子どもたちは、どうやったら飛ぶのかな?と考え、工夫しながら玉を設置し、玉を遠くに飛ばそうとしています。飛ばなかったときは、原因を考え、次に活かそうとしています。計画して、飛ばしてみて、分析して、もう一度飛ばしてみて・・・この繰り返しは、日頃の4年生が行っている学習の「けテぶれ」と同じです。体験を通しての学習では、PDCAサイクルの良さを感じられる良い機会にもなっています。
そして、何より「ポンッ」という音がたまらなくかわいいです!!
アンケートありがとうございました!(4年生)
総合的な学習の時間の学習で、地域の皆様にお願いしていた「生き物・環境アンケート」ですが、たくさんの方にアンケートにご協力いただきました。アンケートをしていただいた方の多さに、地域の方が子どもたちの学習を応援してくださっていることを、ひしひしと感じました。ありがとうございました。子どもたちは、このアンケートの集計作業に取り組んでいます。集計しながら、「こんな生き物おったんや。」「こんなゴミも落ちてるんかぁ。」と様々なことを感じています。アンケート結果を、今後のふるさと学習に活かしていきます。
たくさんのご協力ありがとうございました。
AコープへGO!(3年生)
20日(火)の午後、細工所にあるスーパーマーケットに校外学習へでかけました。商品がどこから来たのかじっくり見たり、お店の方々にどんどん質問したり、いろいろなお店の工夫に気づいてメモをしたり、と短い時間にたくさんの活動をしていました。自分たちから『学ぼうと』とする姿勢があちこちに見られ、びっくりしました。帰校後、教室で見つけたお店の工夫を発表する場面では、なんと23も出てきました。
雪岡塾 塾生募集中(4年生)
10月16日、雪岡塾を始めました。月・水・金の昼休みに行う予定です。子どもたちは、自分の意思で入塾するか決めてくれています。初日の今日は5名参加してくれました。苦手なところを補う学習ですので、わからないところをたくさん聞いてくれます。少人数ですので、質問にもたくさん答えられます。とても良い時間を過ごしました。
ただいま、入塾希望者は9名です。塾生、今後も募集しています。
自然学校の楽しさを伝えよう!(5年生)
10月14日(水)、4年生に自然学校について発表しました。活動の内容や、楽しかったこと、驚いたこと、学んだことなどを伝えました。自然学校クイズも自分たちで考えました。「おもしろそう!」「ええっ!」という4年生の素直な反応に、5年生も笑顔で話すことができました。質問タイムでは、4年生から「カヤックはひっくり返っておぼれないですか。」と心配する質問も。自分たちが学んだことを振り返り、「正しい姿勢で乗ったら大丈夫!救命胴衣もつけるし、もしもの時はすぐ助けてもらえます!」と安心できるように答えていました。興味を持って聞いてくれた4年生に感謝です。