新型コロナウイルスにかかる緊急事態宣言により、実施を延期しておりました運動会の日が迫ってきました。台風の動きが心配ですが、予定通り2日(土)に実施できるように準備を進めています。当日のプログラムを添付していますので、内容・諸注意等ご確認ください。なお、今年度の運動会ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、保護者のみ(各家庭2名)の観覧とさせていただきます。楽しみにしていただいておりました地域の皆様には、大変申し訳ございませんが、ご了承ください。運動会の様子は、学校だより10月号、有線放送でお知らせします。
月: 2021年9月
10月「フリー参観日」について
10月に予定しておりましたオープンスクールですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度は中止とさせていただきます。楽しみにしていただいておりました地域の皆様には、大変申し訳ございませんが、ご理解くださいますようお願いします。なお、保護者の皆様には、21日(木)と22日(金)の2日間、授業参観(3校時)のみの「フリー参観日」を実施します。参観いただく際には、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策をお願いします。
サイネリアの種をまきました(3年生)
「卒業式と来年の入学式を花で飾ろう!」というめあてで、サイネリアの種をまきました。「わぁーー。ちっちゃい。」「この種が、あんなに大きくなるのか。」と言いながら、1粒1粒気をつけてまきました。2,3日して…「子葉が出た!」と、理科で学んだ言葉を使ってみんなに伝える姿も見られました。
ナップザックづくり(6年生)
家庭科でナップザックを作っています。お気に入りの模様の布を裁ち、ミシンを使って丁寧に縫い仕上げました。出来上がったナップザックは、修学旅行に持っていく予定です。
かさを調べよう
9/24(金)算数科の授業で「かさ調べ」を行いました。ますからリットル、デシリットル、ミリリットルの単位を使って読み取りました。予想した「かさ」より多かったり、少なかったりしたものもあり、大発見できました。
稲刈りできました(5年生)
地域の農業委員の粟野さんにお世話になって、稲刈りをしました。
鍬の使い方を教えてもらったり、刈った稲穂を束にする方法を教えてもらったりと、お米のありがたみを感じた一日でした。
帰ってからの給食は、食べることができることにいつも以上に感謝して、おいしく頂きました。
運動会のバーナーできました
運動会のスローガンを書いたバーナーを5年生が担当して作成しました!
『チームの力を最大限に 燃え上がれ多紀っ子 ~WE CAN DO IT!』
かっこいい仕上がりになりました。本番が楽しみです。
運動会練習(6年生)
今週から、本格的に運動会練習が始まりました。表現やリレーの練習、応援合戦の準備などたくさんのことを行い、充実した日々を送っています。本番まで残り2週間、良い準備をし、最高のかたちで当日を迎えます。
昆虫の体は…。(3年生)
理科の学習で「昆虫の成虫の体のつくり」について学びました。まず1学期に学習した『モンシロチョウ』の体のつくりを復習しました。「黒板に書きたい人は?」と聞くと、なんと10人ほどが手を挙げました!みんな、学んだことを思い出しながら書き、黒板には様々なチョウの姿が見られました。
はじめてのカッターナイフ(2年)
図工の時間にカッターナイフを使って、「まどからこんにちは」で「まど」をつくりました。まっすぐに切ったり、曲げながら切ったりして「まど」をつくりました。次は「まど」がたくさんある家をつくります。