久しぶりの大雪で(4年生)

1月24日~25日にかけて、多紀小学校が臨時休校になるくらいの雪が降りました。休校明けの26日には、朝の気温はマイナス10度より下回っていました。しかし、4年生は寒さに負けず、約1時間も雪合戦を楽しみました。最近では、めったにない体験だったので、みんな夢中でした。

雪、雪、雪!(6年生)

久しぶりの大雪。運動場は一面銀世界です。26日1時間目に6年生みんなで雪遊びをしました。広い広い運動場で、雪合戦、雪だるまづくり、ブランコ、ごろりと寝っ転がるなど、思い思いに活動しました。気がつけば、いつの間にかきゅっと6年生はかたまりになって遊んでいました。チームワークのよい6年生です。

いよいよ総合、集大成☆

1年間自分たちで学び続けた3地区(福住、村雲、大芋)の総合まとめの日が近づいてきました。チームだけの学びを6年生全体に広げます。そこで、どんな形で学び合うのか『交流会』を開きました。各チーム代表より、実施内容を報告し、質問タイムをとりました。どのチームも、楽しく学べるよう、いろいろなアイデアを考えています。

初金管クラブ♪(3年生)

とても楽しみにしていた金管クラブがやっと始まりました!

朝から、楽しみで楽しみで仕方がなかった様子。

制服のポケットに、楽譜で使うマーカーを嬉しそうに挟んで入れて、

「先生、先生!!見て!見て!」と、高学年の仲間入りできる喜びを感じていました。

6年生がで同じ楽器の先輩が、譜面台の立て方、楽器の組み立て方から教えてくれ、真剣な表情でした。来週の火曜日が待ち遠しいです。

和楽器体験授業(3年生)

三味線・尺八・琴の和楽器の音色を鑑賞し、お正月ならではの「春の海」の生演奏を堪能することができました。

全ての楽器を一人ずつ体験させてもらい、音を出す難しさや楽しさを感じていました。

九九のきまり(2年生)

九九のきまりについて学習しています。

九九の表やかけ算のきまりをもとに、きまりを見つけようとしました。

自分が見つけたことがきまりと言えるか、班で調べてみて、九九のきまりを発見!

言葉で説明できるようにたくさん考えました。

毎日の授業では、100マス計算も頑張っています!

反対の意見を考えて意見文を書こう(5年生)

国語科で「反対の意見を考えて意見文を書こう」を学習しています。自分の考えに理由を加えて説得力のある文章を書きました。

友だちのアドバイスをもとに反対の意見を想定して、その場合の対応など様々な視点から意見文を書き、紹介し合いました。

書き初め&百人一首(4年生)

1月12日に校内の書き初め大会がありました。画仙紙に「美しい空」と書きました。練習でがんばった成果が表れているように感じます。また、同日にゲストティーチャーをお招きして、百人一首についての学習もしました。対戦になるとたいへん集中して取り組むことができました。

地震避難訓練を実施!!

1月16日(月)リモートで人権朝会を行いました。阪神淡路大震災発生から28年目、地震で亡くなったたくさんの命に全校生で黙祷を捧げました。阪神淡路大震災のことをしっかりと継承し今後に生かすために、地震が起こったときの備えや避難、命を守る行動について学びました。

児童には時間を告げず、地震避難訓練も実施しました。学んだことを実践できるかな、と見ていると座布団や手で頭を守りながら避難したり、静かに集まり指示をしっかりと聞いたり等、それぞれに命を守る行動ができていました。高学年の真剣さが、低学年にも伝わり、きりっといい表情で臨んでいました。

不明児童を探索する、有事用の職員グループラインで情報伝達をタイムリーに行う訓練も実施しました。

明日は、学校に半旗を掲揚します。