自然学校3日目午後(5年生)

kanuu kayakku

お弁当の後、カヌーとカヤックを体験しました。
はじめは恐る恐るでしたが、コツをつかんで池をあちらに行ったりこちらに行ったり…笑顔いっぱいで大いに楽しみました。

仲間とたくさん体験した自然学校。楽しい3日間を終えて、全員元気に帰路につきます。

自然学校2日目(5年生)

kounotori hamaasobi1 hamaasobi2 turi

全員、元気に目覚めました。
コウノトリの郷公園ではコウノトリの赤ちゃん(1ヶ月)を観察したり、住める環境について学んだりしました。
昼食後は、竹野浜で思いっきり遊んで、つりをしました。さて、今日の釣果は…?

自然学校1日目(5年生)

isokansatu2 isokansatu1 sunoukeru1 sunoukeru2umikesiki

全員元気に竹野スノーケルセンターに着きました。
いいお天気で、スノーケルと磯観察を体験しました。
海の水はとても気持ち良く、クロダイなどが見られて笑顔いっぱいでした。

学校図書館支援員の先生と授業!(5年生)

毎週木曜日に来てくださっている先生が、教室で課題図書の本を紹介してくださいました。お話の先が気になり、給食準備から読書にふける姿が見られました。

その後、コンピュータ室にある本の分類されている方法を教えてもらい、今後に役立てられるという意見が出ていました。

多紀町音頭伝承会!(4年生)

いよいよ、この日がやってきました。3年生のときからの目標である「地域の人といっしょに踊る」を「泊まれる学校大芋村」でがんばってきました。

4年生の人数と同じくらいの人が来てくださり、マンツーマンで教えたり、グループで教えたりとここまで準備してきた成果を思う存分出し切ることができました。

地域の方にも「踊りを教えてくれてありがとう」と言っていただき感謝され大変うれしい気持ちになりました。

次は、運動会でいっしょに踊ることを目標に頑張ります!

たのしいね!絵本の世界(1年生)

ehonyomikikase

6月22~24日の朝学習の時間に、4年生が国語の学習で絵本の読み聞かせに来てくれました。1年生はどんな絵本が好きか、どんな風に読んだら話の内容が伝わりやすいかを考えて、準備を進めてくれていたようです。毎朝の読み聞かせ時間を楽しみに、お話の世界に浸っていました。

プレゼン練習をしよう(6年生)

6月23日(水)、総合的な学習の時間で進めている「わたしたちの多紀地区をもっと盛り上げよう」プロジェクトで、6月30日に地域の方にプロジェクトの計画を伝えるプレゼンの練習をしました。子どもたち自身の言葉で考えていますが、課題もたくさん見つかりました。当日までに更に検討し、地域の方にしっかり思いを伝えます。

初!理科の実験(3年生)

理科の「風とゴムのはたらき」の学習に入っています。風の力を利用したものが、身の回りにはたくさんあることに気づき、「では、風の力が弱いときと強いときでは何か違いがあるのかな。」という課題で実験をすることにしました。チームで実験道具をそろえ、場所を考え、協力しながら楽しく実験を進めました。さて、実験結果は…。