モリアオガエル観察会(4年生)

6月26日(木)に、ささやまの森公園へ行ってモリアオガエルの観察を行いました。篠山東雲高校から先生に来ていただき、モリアオガエルの特徴や習性、卵の様子などを詳しく教えてもらいました。みんなで頑張って探し、見つけたモリアオガエルの卵や成体を実際に見たり触ったりして学習することができました。以下に児童の感想の一部を紹介します。

・たまごはぷにぷにしていてまるでマシュマロみたいでした。モリアオガエルは、見た目もキュートでたまごもキュートでした!とってもいい体験でした!

・モリアオガエルがさいしょこんなに大きいと思わなかったのでびっくりしました。わたしはかえるがすきではないですけど、すこしかわいいと思えました。

・モリアオガエルがこんなにみどりでほかのカエルとちがってたまごのりょうが多いなんて、はじめてしった。

・モリアオガエルが木に卵をうむなんてしらなかった。あとカエルが日本にこんなにいっぱいいるなんて知らなかった。いい勉強をありがとうございました。

・4種類のカエルのなかまがいることを初めて知りました!カエルのたまごはいろんなところについていてびっくりしました。オタマジャクシが池に入っていくところを見てみたいです!