総合的な学習の時間での1年間の学びを福住、村雲、大芋それぞれのチームが現地で紹介し合います。スタートを切ったのが村雲チーム。「どこに行くんやろ?」とわくわくしながらバスに乗りました。村雲チームは古墳巡りを計画し、分かりやすく説明するためにイラストも活用していました。車塚古墳に設置された看板に書かれた『宮内庁』のことばに、「なんか、すごいな。」とつぶやきが聞こえていました。楽しい発見の時間をみんなで過ごしました。
体育の跳び箱(4年生)
体育では跳び箱に取り組みました。台上前転ができるようたくさん練習をしました。自分のレベルに合わせた高さで練習しました。中には、1番高い8段で、開脚跳びや台上前転ができるようになる子もいて、「もっとやりたい!」と果敢に何度も挑戦し、みんなが上手に跳べるようになりました。
ドッジボール大会(2年生)
6年生の運動委員会VS 2年生のドッジボール大会が開催されました!
恐いな、と言っていたみんなですが、積極的にボールをとりに行く頼もしさがありました。
終わった後は「あっつーーい!」と全力でがんばったようですね☆
名刺づくりにチャレンジ
2/2(木)の総合的な学習の時間でパートナーシップを結んでいるネッツトヨタ神戸の皆様と再生紙を活用した名刺づくりにチャレンジしました。
SDGsの活動を広めるデザインに仕上がりました。出来上がりが楽しみです。
まめつかみ大会(2年生)
まめつかみ大会が開催されました!
たくさん練習をしてきて、本番・・・。応援にも力が入ります!
「練習の時よりすくない~」「もう一回したい~」と悔しがる声も聞こえてきました。
結果は来週!
ゆきあそび(2年生)
たくさん雪が降った日、みんなで雪遊びをしました。
思い思いに、追い掛け合ったり寝っ転がったり・・・!
久しぶりの大雪に大はしゃぎの校長先生と2年生です⛄
社会では…(6年生)
社会の歴史の学習では戦争が終わり、焼け野原の中、民衆がどのように生き抜いていったのかを学んでいます。自分たちで学び取ったことをみんなで黒板に出し合ってまとめ、その後、民衆の思いを考えてみました。同じまとめは1つとしてなかったのですが、『平和』というキーワードは全員が書いていました。今の当たり前が、ほんとうは当たり前でないことにも気づいたようです。
丹波篠山の味覚堪能!(3年生)
1・ 2学期に育てていた山の芋と黒豆を使って、味噌汁と黒豆ご飯のおにぎりを作りました。
お味噌汁の具は、山の芋と白菜。白菜と言ってもオレンジ色の葉の白菜。自分たちで、順番に包丁を使って食べやすい大きさに切りました。にぼしで出汁をとり、お味噌も溶いて、ばっちりでした!
おにぎり作りも手慣れたもので、誰も「先生、助けて~」と言わず、あっという間に作っていました。
日本の四季や文化を紹介しよう(5年生)
外国語の学習で日本の四季や文化について紹介しました。
児童は好きな季節から「すること」「食べるもの」などを英語で紹介し合いました。
紹介のあとに一言感想( I t’s fun. I t’s beautiful.)やおどろいた様子(Oh, really?)などを身振り手振り表現していました。
久しぶりの大雪で(4年生)
1月24日~25日にかけて、多紀小学校が臨時休校になるくらいの雪が降りました。休校明けの26日には、朝の気温はマイナス10度より下回っていました。しかし、4年生は寒さに負けず、約1時間も雪合戦を楽しみました。最近では、めったにない体験だったので、みんな夢中でした。