話し合い活動(4年生)

いよいよ2学期の終わりが見えてきました。そこで2学期最後の「お楽しみ会」を計画するため、話し合い活動をしました。司会、書記、記録、計時を決め、全員参加でどんどん意見を出し合いました。決まったゲームそれぞれの責任者も自分たちで決め、最後までみんなで協力し合って楽しみたいです。

校外学習へGO!!(1年生)

今日は、ポカポカのお天気の中、京都水族館・京都鉄道博物館へ校外学習に出かけました。

京都水族館では、多紀小ヒーローズ、オオサンショウウオの「オオタン」オヤニラミの「ヨツナ」ニホンイシガメの「カメタン」を見つけました。

鉄道博物館では、大きな鉄道に大興奮!

学校から飛び出て、公共でのマナーや時間を意識した行動ができたかなと思います。楽しかったね☆

クリスマス飾りをつくったよ(1年生)

図工の時間に、クリスマスリースを作りました。もみの木の葉っぱをみて、どんな形の葉っぱを作ろうかなと考えて一枚一枚葉っぱを画用紙で作り、キラキラの飾りをつけてリースを完成させました!

リースをツリーの形に飾っていると、プレゼントや木の幹を作ってくれました!素敵な作品ができました☆

マラソン記録会(1年生)

初めてのマラソン記録会をしました。自分に勝つぞ~!と意気込んで、一生懸命走る姿にとても4月からの成長を感じました。

たくさんの応援がとっても嬉しかったようで、「がんばれた」との声が聞こえました。練習も本番もよく頑張った1年生でした☆

 

青山忠誠さん探検(4年生)

1日(金)午前中に、社会科「地いきの発てんにつくした人びと」の学習から、青山忠誠さんゆかりの場所をウォークラリーしました。今回は地図を見ながら自分たちだけで場所を探し、見学しました。どきどき、わくわくしながら多くのことを見聞きして自分の学びにした半日でした。

小中連携交流会!(6年)

12月1日は東中学校で小中連携交流会がありました。6年生は中学校の大きな校舎に大興奮でした。この日は中学校の授業を英語と体育の2時間体験しました。中学校の先生の英語の授業は新鮮だったようで、みんな一生懸命に学習に取り組んでいました。体育の授業では中学2年生のお兄さんお姉さんと交流して楽しく運動ができました。

一緒に参加した城東小学校の6年生と会うのは久しぶりだったので、始めは緊張していましたが、しばらくするとすぐに打ち解けて、休み時間は集まって仲良くおしゃべりしていました。

入学説明会後はクラブ見学を行い、みんなそれぞれの興味のあるクラブ活動の様子を熱心に見つめていました。

自分の中学校生活をイメージできた有意義な一日でした。

東中学校1年生とリモート授業(5年)

篠山東中学校1年生が小学校高学年の時に読んだ本や、小学生の間に読むのにおすすめの本を紹介してくれました。

事前に中学生がグループに2冊の本のポップを作ってくれ、それを教室に掲示していました。

そして、図書委員会中心にその本を集めてもらい、自分のグループで紹介してもらえる本を先に読み始めていました。

自分が少し読んでいたり、ポップを読んでいたりしたこともあり、中学生の発表をみんな真剣に聞き、本に関しての質問をしていました。

最後に、残りの時間で中学校生活についての質問もしており、1年4カ月後を楽しみにしている声が聞こえました。

ドッヂボール大会!(6年)

今月のスマイルの日は、全校生に呼び掛けてドッヂボール大会を開催しました。企画委員会が中心になって進行させ、低学年リーグの後は、「3~5年生 VS 6年生」の本気の高学年バトルを行いました。6年生は他学年の「楽しかった!」「またやりたい!」という声にを聞い て、とてもうれしそうでした。

国語科『くらしの中の和と洋』(4年生)

説明文「くらしの中の和と洋」のまとめとして、自分たちでも説明文を作成しました。「衣食住」から1つ選び、さらに和と洋の比較をして、どちらのよさにも着目した文になるよう、チームで相談しながら文をつくりました。「おはしとフォーク」「ふとんとベッド」「おまんじゅうとケーキ」「はかまとズボン」「つけものとサラダ」等、いろいろな世界の説明文が完成しました。

自分の歩幅は?(5年) 

算数科で「平均とその利用」を学習しました。「自分の一歩である歩幅はどのくらいだと思う?」と問いかけると

みんな口々に、「1mはないな。」とか、「どのくらいやろ。」と言っていました。

まず、普通に歩いて10歩。それを5回行います。5回分を合計して÷5をしました。まずは10歩の平均を出しました。

そこから、1歩分を求めるにはどうしたらいいのか考え、更に÷10をしました。

10歩分の6m24cmを6.24mとして合計するところでまず苦戦していましたが、だいたい50~70cmの間に収まっていました。