パチパチそろばん(3年生)

朝学習で「そろばん」を始めました。暗算でできるたし算やひき算の問題ですが、そろばんを使うとひと苦労のようです。「答えは分かっているんやけど…。」そんな声が聞こえてきそうです。でも、そろばんに興味を持ち始めたためか、休み時間にもそろばんを触る姿が見え始めました。教えてくれるミニ先生も3年生の中にいるようです。

なわとびチャレンジ(6年生)

2月8日(火)、なわとびのプロフェッショナルの方に来ていただき、これまで知らなかった跳び方や楽しみ方について教えていただきました。これまでのなわとびと言えば、2重跳びを連続で何回できるかのような跳び方をしていましたが、今回はリズムよく跳ぶ方法や技の組み合わせ等、なわとびの新たな楽しみ方を教えていただきました。子どもたちも、どんどんチャレンジし、笑顔で1時間取り組むことができました。

昔の洗濯体験(3年生)

寒い冬空のもと、社会の「昔のくらし」を体験するため、たらいと洗濯板、洗濯石けんで靴下を洗いました。「冷たい。」「水が重い。」「石けんが泡立たない。」「わっ、水がこぼれた。」「ズボンがびしょびしょ。」などなど、次々と困りごとが起こります。脱水機能もないので、靴下と一緒にぐるぐる回っている子がたくさんいました。「昔の人って、すごいな。」とぽつりとこぼす3年生達でした。

ボール運動(2年生)

体育の時間に「ボールうんどう」をしています。今日は、的にボールを当てて何点取れるかゲームをしました。得点が上がっていくと「次は10点を目指そう!」などやる気がアップした様子がたくさん見られました。次はチームで得点を合わせて、他のチームと競います。

きれいにせいとん(1年生)

毎週金曜日の朝の時間は、ロッカーや机の中の整とんタイムを実施しています。ロッカーの荷物はどのように入れると使いやすいかをみんなで考え、きれいな状態をキープできるように心がけています。「朝からきれいになると気持ちいい」「何があるかすぐに分かるから使いやすい」という感想が聞かれ、お片付け名人が増えています。