国語の「想像を広げて物語を書こう」では、4コマ絵(3コマ目は白紙)を見ながら、それぞれに物語を作りました。PCを活用して「いつ」「どこで」「だれが」「何をした」の設定を場面ごとにみんなで出し合い、アイデアを共有しながら書きました。同じ絵からいろんな物語が生まれています。
帰路につきます(6年生)
広島での活動の全行程を終了しました。あとは安全に丹波篠山まで帰ります。
集合写真(6年生)
最後に思い出いっぱいの集合写真をたくさん撮りました。
「切られたぁ」
広島風お好み焼き(6年生)
昼ごはんは、広島風お好み焼きです。サイズは大きかったですが、みんなペロッと食べました。広島の味を満喫しました。
お土産買いました。(6年生)
おこづかいは3000円。この3000円を使って、家族や近所の方、自分自身にお土産を買いました。たくさんお土産を持って帰ります。
宮島水族館(6年生)
かわいい魚や海の生き物を見て大はしゃぎの六年生。「かわいい。かわいい。」と笑顔で話したり、写真を撮ったり、すごく楽しい時間を過ごしています。
宮島散策(6年生)
2日目、まずは宮島散策。宮島や厳島神社の歴史を学びました。世界遺産からすごいパワーを感じました。
修学旅行2日目スタート!!(6年生)
みんな元気に2日目の朝を迎えました。朝ごはんを食べ、元気に過ごしたいと思います。今日は、厳島神社、宮島水族館、お土産、お好み焼きの昼ごはんと盛り沢山です。楽しい思い出をたくさんつくろう!
杜の宿にて(6年生)
宿では、のんびりタイムです。食事をして、お風呂に入って、友だちと部屋でわいわい。とても楽しい時間を過ごしています。
宮島へ(6年生)
修学旅行初日、天気が心配でしたが、雨も降らずしっかり学習できました。今日の疲れを癒すために宮島の宿へむかいます。みんな元気いっぱいです。