心を落ち着かせるトレーニング(2年生) 

生活科の時間に、怒った時や心がもやもやした時に使う「心を落ち着かせるトレーニング」をおこないました。怒った時、嫌だった時、悔しかった時に自分の気持ちを相手に伝える方法や、腹式呼吸をして落ち着かせる方法を学び、みんなでやってみました。学校生活の中で上手に使っていきたいです。

環境保全に生かすためアルミ缶を集めています!!(6年生)

6年生は総合的な学習の時間に、多紀小学校のヒーローズを環境のシンボルとして、環境保全の活動を進めています。そして、学校ヒーローズを多紀地区のたくさんの方々に知っていただくため、缶バッチをつくる計画を立てました。しかし、缶バッチを作成するために費用がかかります。そこで、私たちはアルミ缶を集め、換金したお金で缶バッチを作成しようと考えました。全校生でアルミ缶集めを頑張ります。地域の皆さん、多紀小学校のピロティーに設置してある缶バッチ専用アルミ缶回収ボックスまで、ぜひアルミ缶をお持ちください。よろしくお願いします。

多紀小学校の昔は…その1(3年生)

総合の学習で、多紀小学校の歴史を調べています。学習始めに、校長先生から3年生に6つのミッションが与えられていました。校長先生からの挑戦に、みんなはやる気まんまん。家の人や近所の方に聞いて、22人の力で6つの答えを見事見つけ出しました。早速答えを伝え、さらに自分たちが知りたいことも見つけ出し、自らのミッションに向かって調べ学習を進めています。

 藍染め教室(2年生)  

7/7(水)に藍染め体験教室をおこないました。「たであい」という葉をTシャツにつけ、ハンマーで叩きつけて染めました。様々な柄のかわいいTシャツができました。初めての体験でわくわく楽しんで体験しました。

 

七夕集会(6年生)

7月5日(月)、七夕集会がありました。6年生は、児童会役員として司会、進行を行ったり、縦割り班のリーダーとして下級生に指示を出したり、6年生の役割を果たしながら、集会を楽しみました。

全校生で盛り上がるとてもすばらしい時間となりました。

黒豆の土寄せその1(3年生)

社会で黒豆の育て方を学び、「土寄せ」のしかたを知りました。自分たちで育てている黒豆にも土寄せをしようと、29日(火)にさっそくやってみました。実際にやってみると、なぜ土寄せが必要なのかも分かったようです。みんなの黒豆、大きく育つかな?

地域の方と意見交流会(6年生)

6月30日(水)、総合的な学習の時間で進めている「わたしたちの多紀地区をもっと盛り上げよう」プロジェクトで、地域の方に協力いただくため、プレゼンを行いました。6年生の計画を熱心に聞いていただき、助言もたくさんいただきました。この学びを今後の活動に活かし、プロジェクトの目的達成にむけて取り組んでいきます。

八上城跡へ(6年生)

6月30日(水)、今回は3つ目の城跡、八上城に行きました。山城を調べていく中で、多紀地区にある山城ではないですが、子どもたちが登る必要があると感じ、登山を計画しました。山頂に立つと篠山を広く見渡すことができるすばらしい場所でした。

自然学校3日目午後(5年生)

kanuu kayakku

お弁当の後、カヌーとカヤックを体験しました。
はじめは恐る恐るでしたが、コツをつかんで池をあちらに行ったりこちらに行ったり…笑顔いっぱいで大いに楽しみました。

仲間とたくさん体験した自然学校。楽しい3日間を終えて、全員元気に帰路につきます。