ほぼ定刻に広島に着きました。広島城、路面電車を見て大興奮していました。
その後、平和記念資料館に入って、改めて平和の誓いをしました。
折り鶴タワーでは、平和の願いを書いて折り鶴を折りました。
全員元気に修学旅行満喫しています。
ふるさとに愛着をもち、将来にわたって学び続ける児童の育成
ほぼ定刻に広島に着きました。広島城、路面電車を見て大興奮していました。
その後、平和記念資料館に入って、改めて平和の誓いをしました。
折り鶴タワーでは、平和の願いを書いて折り鶴を折りました。
全員元気に修学旅行満喫しています。
みんなが楽しみにしていたささやまの森公園での秋探し。秋は、木の葉が色づき、木の実がなり、動物たちも冬に向けて動き出す季節です。今回は、いろいろな種類のどんぐりを拾ったり、アケビの形にびっくりしたり、オニグルミの実を食べてみたり、と多くの体験をしました。エサを探しまわる動物たちの糞も多くあり、自然豊かな森で多くのことを学んだ1時間でした。
3年生は、1学期から多紀町音頭を伝えるために、多紀町音頭講習会を開いてきました。運動会に向けて、今回は多紀認定こども園へ多紀町音頭を伝えに行きました。相手に伝わる言葉を考えたり、身振り手振りを使ったりして、一生懸命考えている姿に成長を感じました。 難しい踊りですが、こども園の子どもたちも、熱心に練習してくれて、3年生もとてもうれしそうでした。
本日予定していました多紀小学校・たき認定こども園大運動会は、8時15分の時点で延期を決定いたしました。
また、閉会式終了後の「多紀町音頭」も明日に延期になります。
ご参加いただける皆様におかれましては、ご予定いただきますようよろしくお願いいたします。
本日は、運動会を開催いたします。
ただし、朝の段階では天候がすぐれないため、開会時間を9:30といたします。
子どもたちへのご声援を、よろしくお願いいたします。
本日予定していました多紀小学校・たき認定こども園大運動会は、雨天のため、明日10月6日(月)に延期いたします。
また、閉会式終了後の「多紀町音頭」も明日に延期になります。
ご参加いただける皆様におかれましては、ご予定いただきますようよろしくお願いいたします。
本日予定していました多紀小学校・たき認定こども園大運動会は、雨天のため、明日10月5日(日)に延期いたします。
また、閉会式終了後の「多紀町音頭」も明日に延期になります。
ご参加いただける皆様におかれましては、ご予定いただきますようよろしくお願いいたします。
2学期が始まり、1か月が過ぎようとしています。1年生は元気に運動会練習をすすめています。もちろん、学習にも前向きに取り組んでいます。2学期スタートの9月4日(木)には、さっそく校区の校外学習へでかけました。校区内に『ぶどう畑』があることを発見し、見学できることを楽しみにしていた1年生たち。あたたかい地域の方のご支援により、楽しく見学をさせていただきました。「次は…!」自分たちの校区について、どんどん知ろうとしています
生活科の校区探検で、四十八滝とチルミューへ行きました。四十八滝では、地域の方に案内をしていただき、8つの滝の中の手洗い滝、弁天・肩ケ滝を見に行きました。滝の近くに行くだけで、空気がひんやりして涼しさを感じることができました。また、滝から流れる水に手を触れてみると「冷たー!」と気持ちよさそうにしていました。チルミューでは、建物の中を見学した後、芝生広場で元気いっぱい遊びました。チルミューのことをよく知っている子が多く、子どもたち同士で「ここは○〇だよ」と教え合う姿も見られました。
18日は1学期終業式でした。この日は、みんなが心待ちにしていたお楽しみがありました。それは、学級の畑で収穫したスイカとトウモロコシを食べること!冷蔵庫で冷やした、冷たーいスイカとトウモロコシをみんなで食べました。食べ始めると「おいしい!」「あまーい!」など嬉しそうな声がたくんさん聞こえてきました。