最高学年 6年生のスタート

最高学年としてスタートした6年生メンバーたち。頑張る姿があちこちで見られます。そんな中、体育の授業始めに「誰か、準備体操を前でやってくれる?」と言うと、「じゃ、みんなで輪になって一人ひとつずつ体操しよう!」と誰かの声がしました。みんなで一つの円をつくって和やかな雰囲気で準備体操をする姿に、こちらもほっこりしました。(6年生)

新年度がスタートしました!

新年度がスタートし、1週間がたちました。初日から、「ピース!」という学級目標のもと、「2年生でがんばるぞ!」という強い意気込みを感じます。1週目はたくさんの行事、そして2年生ですべきことをたくさん考えました。この1年間、クラスみんなで協力して、充実した1年を送りたいと思います。(2年生)

入学式

4月9日(火)、入学式を行いました。小学校生活への期待に胸をふくらませた、きらきら笑顔のかわいい1年生を迎えました。1年生から6年生が揃い、明日から新たな多紀っ子として、頑張っていきます。保護者・来賓の皆様、地域の皆様、多数ご参加いただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

ふゆやさいクッキング

2学期に畑に直まきして育てた大根、ほうれん草を使って「大根もち」を作りました。大根をすりおろしたり、フライパンで焼いたり、あと片付けも上手にできました。とてもおいしくできたので、「家でも作りたい!」という子が多かったです。(1年生)

特別授業

卒業を間近に迎え、多くの人と出会える機会を教科学習に取り入れました。社会科では、アメリカ、中国、サウジアラビア、インド、韓国の5か国について5人の方にお話しいただきました。総合では、地産地消でフランス料理をされている地域のボーシュマンさんへ出かけ、卒業お祝いの昼食会を開いていただきました。最後の特別授業ではチルミュー館長の垣内さんにお世話になり、3年間使用した机の天板に、焼き杉でデザイン化したお気に入りの漢字1字を表しました。地域の方々の温かさをたくさん感じた特別授業でした。(6年生)

お米フェスティバル

3月1日(金)、お世話になった地域の方を招待してお米フェスティバルを開催しました。自分たちで進行をし、1年間の集大成となるがんばりを見せてくれました。この頑張りを来年度、最上級生になったときに活かしてほしいです。保護者の皆様、たくさんのご参加、そしてごはんのお供や野菜を提供してくださり、ありがとうございました。おかげ様で、すばらしい会となりました。いつも、助けてくださる保護者の方々には、本当に感謝です。

「ニャーゴ」の紙しばいを発表したよ

3月8日(金)、国語科の物語文「ニャーゴ」の学習で作った紙芝居をグループごとに発表しました。場面の様子や、人物の様子・心情が伝わるように読みました。会話文に抑揚をつけて読んだり、続きの物語を考えて発表したり、学習で読み取った物語のおもしろさや良さをどのグループも伝えることができました。

化石発掘体験

理科の「大地のつくりと変化」の学習の一環として、篠山市の化石保護技術員の方をお招きし、篠山層群について学びました。この篠山の地は化石の宝庫です。最初に篠山の地層のつくりについて学習し、いざ発掘体験を始めました。半時間余りで見つかるのか…と思っていたら、次々と「これは化石ですか?」と専門家の方々に声をかける姿が見えました。今回、15人で8個発見しました。(6年生)

高橋勝記念館に行きました。

3年生では社会で「かわってきた人々のくらし」を学習しています。18日(月)には「高橋勝記念館」に行って、昔の道具やくらしについてお話を聞かせていただきました。初めて見る道具もたくさんあり、みんな興味津々!たくさんメモを取って帰ってきました。これからグループごとにまとめの学習を進めていきます。(3年生)

ようこそ!多紀小学校へ 体験入学

2月19日(火)、4月から新1年生になる幼稚園児の体験入学を行いました。 まず学校のことを、紙芝居風に写真で紹介しました。つぎに、平仮名が書いてあるカードを探す「あいうえお宝さがし」をしました。また、「学校のお勉強をやってみよう」(「名まえをかいてみよう」「かたちづくり」「けいさん」「学校クイズ・なぞなぞ」)のコーナーごとに、新1年生に優しく丁寧に学習を教えていました。もうすぐ2年生…1年生みんなのとても大きな成長を感じました!(1年生)