いくつといくつ

5月23日(木)、算数科「いくつといくつ」の学習で、おはじきのゲームをしながら10の合成・分解を学んでいます。「6こゴールに入って、4こ入らなかったから、10は6と4だよ!」と、活動を通して10がいくつといくつに分けられるかを学んでいます。ふり返りでは、「これって足し算や引き算につながるんじゃないかな。」と気づくことができました。(1年)

算数、集中!

5年生は、算数で「小数×小数」の学習をしています。今日は、「~は、…の〇倍」(小数倍)になっているかの関係図を書いて、式を立てました。13人全員が集中して自分の考えをノートに書き、話し合いました。当初分かりにくかった子も、友だちの発表を聞いて、「あぁ!」と納得。表情がぱあっと明るくなりました。さわやかな季節に5年生教室にも、学び合うよい空気が流れています。(5年)

ストーリーテリング

5月20日(月)、ストーリーテリングがありました。まどみちおさんのお話や恐竜のお話など、たくさんの本を篠山スト―リングテリングの会の方に読んでいただきました。子どもたちは、「そーなんや。」とか「次は〇〇なるで。」と本の世界を楽しみました。このような機会を通して、より本が好きになる子に育てたいです。(2年)

県立篠山東雲高校のお兄さんお姉さんと山の芋の苗植えをしたよ!

5月10日(金)篠山東雲高校の生徒のみなさんに教えていただいて、丹波篠山市の特産物である山の芋の苗植えをしました。(山の芋でグリーンカーテンを作ったり、秋には収穫してクッキングをする予定です。)  山の芋を初めて植えた子、家のお手伝いで植えたことがある子、いろいろでしたが、篠山東雲高校の生徒のみなさんが優しくていねいに教えてくださったので、3年生の子どもたちも、楽しく植えることができました。(3年)

ピースたんけんたい~福住地区へ~

5月16日(木)、「ピースたんけんたい」出動です。今回は、福住地区に行きました。多紀支所やささやまの森公園、里山ストーブさんに行きました。地域の方々がやさしく接してくださるので、子どもたちは大喜びです。たくさん質問して、しっかり聞いて、多くのことを学ぶことができました。(2年)

ゴー!ハイッ!!・・・やったー!

4月下旬から、4年生はバトンパスを練習しています。少しずつ上達していく様子が見られ、成功するとハイタッチをして大喜びする様子が見られます。流れるようなバトンパスを目指し、まだまだ頑張ります。(4年)

ピースたんけんたい~大芋地区~

5月9日(木)、生活科の学習で大芋地区に町探検に行きました。旧大芋小学校やおくも百貨に行って話を聞いたり、市野々地区にあるかかしを見たり、楽しい探検となりました。「旧大芋小学校が今はどうなっているのか。」「かかしがどれくらいあるのか。」など様々な疑問が、現地に行き話を聞くことで解決しました。来週は、福住地区に「ピースたんけんたい」出動です。(2年生)

1年生を迎える会、その前日。

4月26日(金)の2,3時間目に6年生初の全校行事「1年生を迎える会」がありました。その会を成功させるために、休み時間も活用して、準備に取り組む姿がよく見られました。少人数のためグループだけでは、準備が間に合わない場面があり、そんなときは率先して助け合いました。本番だけでなく、準備から一人一人が一生懸命動き、そして何より「1年生第一」に考えられた会に、最高学年の意識の高さを感じました。(6年)

新しい学習にワクワク!

3年生になって、理科や社会、総合的な学習の時間、外国語活動などの新しい学習にやる気いっぱい、ワクワクした気持ちで取り組んでいます。理科「身近なしぜんをかんさつしよう」の学習では、虫めがねの正しい使い方を学んだ後、校庭の草花や生き物を観察しました。(3年生)

「国語科」水平線の詩を視写しました。

まずは、水平線の詩を自分でイメージしながら聞き、詩を視写しました。始めは、水平線がイメージできませんでしたが、写真を何枚か見ることでイメージできました。最後に自分がイメージした水平線の絵をノートに描きました。完成した絵は、一人ひとり、個性豊かな水平線でした。(4年生)