多紀小学校!誕生日おめでとう!!

6月19日(土)は、多紀小学校の創立記念日です。今年で6周年になります。今日、18日(金)に児童会がお祝いを考案してくれました。

1つ目は、「みんなで乾杯」です。児童会の放送の声「かんぱーーーーい!」で、全校生が牛乳で乾杯をしました。みんなにこにこしながら牛乳を高々とあげていました。

2つ目は、「多紀小学校への誕生日プレゼント」です。そのプレゼントは、「いつもよりもそうじをピカピカにすること」でした。少しでも、多紀小学校に喜んでもらいたいと汗を流して掃除をしたり、普段なかなかできない掃除場所を掃除したりと普段使っている多紀小学校に感謝の気持ちを返すことができました。

全校生で多紀小学校の創立記念日をお祝いできたいい時間となりました。

黒豆の苗、植え替えました(3年生)

種まきをした黒豆が、ずいぶん大きく育ちました。そこで、学校の畑に1人1本ずつ苗を植え替えました。自分の黒豆!と考えながら丁寧に植え、しっかり水をやりました。最後にみんなで「大きくなあれ!大きくなあれ!!」と、畑に向かって声をかけました。

ただいま、レポート作成中(3年生)

国語の「調べてつたえよう、わたしのレポート」で、自分でテーマを決め、初めてのレポートづくりにチャレンジしています。テーマで悩み、調べる方法で迷い、文章作りに苦労し…とそれぞれの場面で新しい学習を体験しています。いろいろなテーマのレポートが完成しつつあります。

様々な服装から時代把握(6年生)

6月16日(水)、服装から時代把握をしました。鎧や十二単、もんぺなど様々な服装を参考に時代を調べていきました。調べるときは、Chromebookを上手に活用し、特徴を検索しながら見つけていきました。みんなで楽しく時代把握ができました。

どんな顔に見えるかな(2年生) 

図工で教室や廊下で顔に見えるものを探し、タブレットで写真を撮りました。鉛筆削りやコンセントの挿し口、テレビのリモコンなどが顔に見つけて喜びました。撮った写真に目や口を描いてかわいい顔を作りました。

有線放送大作戦(5年生)

司会のプロ、ホリー先生こと堀野夫美先生が5年生に来てくださいました。

腹式呼吸の大切さを体感しながらの発声練習。毎朝、朝の会で取り組んでいこうと思います。

有線放送の2~4人グループで3つがホリー先生の前で発表し、指導をしていただきました。間を空ける・心を込める・強調するところを強めに・大事な所に印の4つを学びました。初めよりどのグループも数段うまくなっていました。今週から録音していきます!

マイ 電気自動車!(4年生)

理科「電気の流れる仕組み」の学習で、自分で組み立てた電気の車を体育館で走らせました。

先生からのミッションで「車を反対に走らせてみよう!」が出て、どうすればよいか考えながら、走らせました。

汗だくになって車を追いかける4年生。元気です!

多紀町音頭広め隊準備開始!(4年生)

いよいよ来週には、大芋地域に出て実際に地域の人たちに「多紀町音頭」を教えに行きます。

そのための準備として、3つのグループに分けました。1つ目は、「プログラム係」。2つ目は、「かけ声係」。3つ目は、「多紀町音頭を鏡バージョンで教える係」です。

どのグループも成功させるために一生懸命、頑張っています。

え!?もうのびてる!!(4年生)

理科の学習で、4月から育てている「ツルレイシ(ゴーヤ)」にグリーンカーテン用のネットを設置して、成長を観察します。

 20分休みには、2人の児童が、成長の記録を見やすくするための印をはってくれました。1時間目に設置したネットに巻き付いているのを見て、「うわああああ!もうのびてる!」と驚きの声をあげました。

 4年生もツルレイシに負けないくらいの成長をしていきます!

校区探検へ行こう(2年生) 

生活科で多紀小学校付近の様子をクロームブックを使って調べました。画像や地図から見たことある場所や行ったことがある場所などを見つけました。次回は、実際に学校の付近を歩いて調査します。