6年生も金管バンドを卒業し、4・5年生での金管がスタートしました。新部長やパートリーダーのあいさつもあり、新たな気持ちで臨みました。校歌や多紀町音頭の練習では、一学年少ない人数でも美しい音色を奏でていました。3学期からは、3年生が入ります。先輩として、堂々と迎えられるよう、しっかり準備していきます。
学習発表会『ニャーゴ』(2年)
11月28日(土)に学習発表会・金管ありがとうコンサートを行いました。2年生は「ニャーゴ」の国語劇を行いました。アイデアをたくさん入れて、大きな声や動きでねこや子ねずみたちの様子を表現しました。みんなで力を合わせて完成させることができました。
黒豆刈り取り(3年生)
6月に種まきをして学校の畑で育てていた黒豆が、また「種」にもどってきました。「カラカラと音がする。」「根っこに,土の塊が付いていた。」などと、子ども達は黒枝豆を収穫したときとの違いを、刈り取りながら発見していました。「この黒豆の種って、どんなんやったっけ?」なんて話が出てきて、みんなで、「えーーーっ。今持ってるやん。」と、手にした黒豆を指さしていました。今週には、さやから黒豆を取り出します。
学習発表会、縁JOY English!!(5年生)
11月28日(土)、学習発表会・金管ありがとうコンサートを行いました。5年生は、昔話「うらしまたろう」を外国語にアレンジした劇を発表しました。観てくださる人に、物語の内容や台詞の意味合いがしっかりと伝わるよう、台詞の言い方や動作をたくさん工夫しました。終わった後、幕が降りた舞台の上で、「やりきれた!」とみんなで大喜びでした。仲間と相談して工夫を考えたり、幕や電気等すべて自分たちでこなしたりと、高学年らしい頼もしい姿が素晴らしかったです。また、今回の「金管ありがとうコンサート」で、6年生は金管クラブを卒業します。6年生と一緒に演奏てきる最後の日を、みんなでかみしめながら演奏しました。これから自分たちがバトンを引き継ぎ、がんばっていくぞという気持ちが高まっている5年生。最高学年へ向けて、一歩ずつ進んでいきます!
外国語活動(3年生)
3年生になって始まった、初めての「外国語活動」にもすっかり慣れ、ジェスチャーも入れながら、どんどん英語で話したり、書いたりしています。今は、学んだ色や形を生かして、友だちにクリスマスカードを作成中です。ちょっとした英単語なら、読んだり書いたりできるようになっているので、英語の世界にもすっと入っていけそうです。ゲームを通して、楽しみながら今後も学んでいきます。
学習発表会の準備 (2年生)
学習発表会の道具づくりをおこないました。切りかぶや野原などを切ったり、絵で描き、表しました。
みんなで協力して完成させることができました。
28日(土)は、いよいよ本番です。みんなの力を合わせて楽しく元気に発表しています。
山の芋収穫(3年生)
13日(金)に、グリーンカーテンとして育てていた山の芋を収穫しました。プランターの中から、大中小様々な大きさの芋がゴロゴロと出てきました。「わぁー。大きい!」「変な形やな。」どの子も芋を見つけることができ、満足そうでした。その後、学級園に植えていた黒豆の葉取りも体験しました。今後、学校の畑で育てている黒豆も葉取りをします。いよいよ黒豆のシーズンです。
体育館での練習スタートです!(4年生)
今週に入り、体育館での舞台練習を始めました。セリフが心もとないことがありますが、演技することは、おもいっきり楽しんでいます。友だちとたくさん話をし、表現方法も一生懸命考えています。当日にむけて、準備も練習も頑張って、これまでの4年生を超えた4年生になれるよう頑張ります。
学習発表会・金管ありがとうコンサートの開催について
令和2年11月28日(土)に多紀小体育館にて「学習発表会・金管ありがとうコンサート」を開催いたします。日頃の学習のまとめを、各学級工夫を凝らして発表します。また4・5・6年の金管バンドの演奏は、息の合ったハーモニーを響かせてくれます。みんなで行事をやりとげる体験を通して、子どもたちはまた一つ成長していきます。
自分の歩幅を調べよう!(5年生)
11月10日(火)、算数の「平均とその利用」の学習で、自分の歩幅を調べました。平均の考えをどう利用すれば求めることができるか話し合い、グループで計測しました。学習の始めに予測していた歩幅ぴったりになった子が一人いて、本人も友達も大喜び!学習のまとめでは、自分の歩幅を基準にして、日常生活や遊びで生かせることを考えました。