3年生の音楽では、リコーダーの学習が始まります。初めてのリコーダー演奏を楽しみに待っていました。まずは、持ち方から教えていただき、穴を指で押さえながら、音の確認をしました。授業後うれしそうに教室へリコーダーを持って教室へ帰ってきました。家で吹いてみたい、と持ち帰る子もいました。
学級目標を決めました!(5年生)
5年生になり、学校再開から1か月が経ちました。この1か月の学校生活や学習を振り返り、「こんな5年生になっていこう」と話し合いました。たくさん出た意見を自分たちでまとめ、みんなの願いがつまった学級目標が完成しました。一人ひとりに居場所があり、自分らしく輝いて様々なことに挑戦できる5年生を目指して、頑張っていきます。手のひらには、自分だけの色や模様を描きました。「たなごころ」は「手の心」、お互いを尊重し合い、心通い合う5年生になってほしいと願っています。
ツマグロヒョウモン(3年生)
理科でモンシロチョウの勉強をしました。チョウに興味を持った3年生たち、学校園のパンジーにいたツマグロヒョウモンの幼虫にも興味を持ち、教室で育てていました。さなぎになり、数日後。「先生!羽の模様が見えてきた!」いよいよチョウチョになるのかと、みんなで見つめていたのですが、残念ながら羽化の瞬間には出会えませんでした。いろんなことに興味津々の毎日です。
熱中症予防対策について
多紀小学校では「新型コロナウイルスを想定した『新しい生活様式』における熱中症予防」の留意点を踏まえて、「熱中症予防対策」について添付資料のように策定し、コロナ対策と合わせて熱中症対策を推進して参ります。
資料「多紀小学校 熱中症予防対策について」⇒ 熱中症対策
多紀ライオンズクラブ様より、うれしいプレゼントをいただきました。
6月29日(月)の朝会で、多紀ライオンズクラブ゙の皆様より、「しゃべる地球儀3台」を贈呈いただきました。今年度は新型コロナウイルス感染症のため多くの交流行事が中止となっており、また子ども達の有意義な学びの保障ために寄付していただきました。贈呈式では児童会の代表が受け取らせていただききました。納品は10月ごろになる予定です。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
黒豆の土寄せ(3年生)
学校に新しくできた畑に黒豆の苗を植え、さっそく『土寄せ』という作業をしました。何人か家で経験しているようで、ミニ先生がいっぱいでした。「なぜ、土寄せをするの?」ということも考えてみました。みんなの考えは「①風で倒れないため」「②土の栄養分をいっぱいもらうため」です。さて、これから答えを見つけ出すことも学習のめあてにしています。
スローガンを貼りました
前期児童会のスローガンは、「今までにない楽しさを!」です。朝会で発表し、児童会のメンバーが、明るく楽しい雰囲気を常にもって活動します。全校生みんなに意識してもらえるように、児童玄関に貼りました。
学校の誕生日に・・・(4年生)
6月19日(金)、学校の5回目の創立記念日ということで、ある子が誕生日プレゼントを持ってきてくれました。きれいなアジサイです。みんな「きれいやな。」と眺めていました。
多紀小学校誕生日おめでとう!
火災避難訓練をおこないました
6月18日(木)、家庭科室からの出火を想定して、避難訓練をおこないました。今回は、避難経路を確認して、安全に避難できることをねらいとして訓練しました。「お」(おさない)「は」(はしらない)「し」(しゃべらない)「も」(もどらない)の約束を守って、避難ルートを確認しながら真剣に避難することができました。(雨天のため、第2避難場所の体育館に避難しました。)
多紀小学校5周年、おめでとう!
6月19日(金)は、多紀小学校の5回目の創立記念日です。児童会のメンバーが、放送でハッピーバースデーの歌を歌い、全校生で手拍子しながらお祝いしました。みんなの多紀小学校を、みんなの手でますます楽しい学校にします!
皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。