6月18日(木)、国語の時間に「ヤドカリとイソギンチャク」の学習をしました。今日は、挿絵や本文から「ヤドカリはどのようにしてイソギンチャクを体に付けるのか。」を考えました。最後は、筆箱をイソギンチャクに見立てて、ヤドカリの動きを体験しました。
ヤドカリになりきる4年生、めっちゃかわいいです!!
ふるさとに愛着をもち、将来にわたって学び続ける児童の育成
6月18日(木)、国語の時間に「ヤドカリとイソギンチャク」の学習をしました。今日は、挿絵や本文から「ヤドカリはどのようにしてイソギンチャクを体に付けるのか。」を考えました。最後は、筆箱をイソギンチャクに見立てて、ヤドカリの動きを体験しました。
ヤドカリになりきる4年生、めっちゃかわいいです!!
6月11日(木)に引き渡し訓練を実施しました。梅雨の季節になり、警報などの緊急時を想定して実施しました。今年度は新型コロナウイルス感染予防対策の為、体育館でも児童同士の距離を取って、保護者の方にも距離を取って並んでいただくなど、ご協力をいただきながら、感染予防と引き渡しを両立して実施しました。みんな緊張感をもって取り組むことができました。
初めての教科「総合的な学習の時間」で、丹波篠山特産『黒豆』の栽培を始めました。8日(月)に種まきをし、2,3日後には芽が出て、その速さにみんなびっくりしていました。「おじいちゃんが、黒い皮は取っといた方がよいって言ってたで。」と、おうちでも黒豆話をしているようで、さっそくみんなで皮取りをしました。(3年生)
6年生13人が1年生を迎える会を大成功させました。「漫才」「1年生へのインタビュー」「逃走中」「もうじゅうがり」など自分たちも楽しみながら、1年生と全校生に楽しんでもらえるように取り組みました。最高学年として、1つ行事を成功させました。
6月15日(月)、1年生を迎える会がありました。梅雨で、週間天気では雨予報でしたが、月曜日は何と晴れ!6年生の頑張りが伝わった天気となりました。4年生は、1年生とともに6年生が企画してくれた「逃走中」や「猛獣狩り」を楽しみました。「もっとしたいなぁ。」と言う声もたくさん聞くことができました。久しぶりの全校遊び、子どもたちの最高の笑顔をたくさん見ることができました。
6月も中頃になり、梅雨の季節になってきました。2年生の学級畑では、さまざまな夏野菜を植えています。みんな、野菜が大きく育つように草引きや水やりなどの世話をしています。どんな野菜が育つか、楽しみです。
新しい教科がたくさん始まる3年生。習字も始まりました。真新しい習字道具をうれしそうに開け、道具を出し始めました。「きちんと片付けられるように、どんなふうにケースに入っていたか覚えておこう。」との声に、1つ1つ直す場所も確認しました。いよいよ今週から、すずりに墨を出して、筆を使って半紙に字を書きました。(3年)
休校中、農業委員さんに田植えをしていただいた学校付近の田んぼへ、苗の観察をしに行きました。おたまじゃくしやタニシ等、田んぼの中には様々な命も育まれていることが分かりました。これから、5年生で大事にお世話や観察をしていきます。
5年生にとって、初めての委員会がスタートしました。「うまくできるかな。」と緊張気味の5年生でしたが、6年生が優しく教えてくれました。高学年として、学校の様々な活動を進めたり、運営していきます。みんな、やる気でいっぱいです!
3密対策を取りながら、4年生になり初めての金管を行いました。久しぶりに楽器に触れ、とてもいい笑顔でした。金管がしたかったんだなと感じました。始まると、5、6年生がやさしく教えてくれました。高学年のかっこよさと楽器の楽しさに触れられた1時間でした。
金管バンドで音を、おもいっきり楽しもう!