1年生を迎える会(6年生)

5月2日、児童会及び6年生の主催で「1年生を迎える会」を行いました。「1年生に多紀小学校をもっと好きになってほしい」という願いを持ち、「いっしょに遊ぼう1年生」をスローガンに一生懸命準備をしました。当日は縦割り班の班長に、ゲームの進行など6年生全員が大忙しでしたが、全校生は大盛り上がり。6年生は「1年生が喜んでくれてうれしかった!」と笑顔で達成感を共有していました。

5月17日(金) 山の芋栽培体験

5月10日(金)にゲストティーチャーとして、東雲高等学校の生徒さんや先生に来ていただき、丹波篠山市の名産品『山の芋(種芋)』を植えました。土に肥料を混ぜ、『山の芋』にそっと土をかぶせました。緑のグリーンカーテンとおいしい『山の芋』ができるように3年生みんなで世話をがんばります。

ごみのゆくえ(4年生)

5月9日(木)社会科の学習で「丹波篠山市清掃センター」へ行きました。集められたゴミをクレーンで持ち上げる場所では、想像していたよりもごみピットの深さが深く、大変驚いていました。全員で考えた質問にも答えていただき、学びが広がりました。どのようにすれば、ごみを減らしていけるのか、自分にできることを考えていきます。

こいのぼり

画工作科の学習で巨大こいのぼりをつくりました! ひとり1枚こいのぼりに色を塗り,それを巨大こいのぼりに貼って,みんなで空に揚げました。風に泳ぐこいのぼりに大きな歓声が上がりました。

5年生はじまりました(5年生)

5年生としての1年が始まりました。

学級目標は「ENGINE」です。5年生として、多紀小学校の動力源になるようなクラス。また、クラスでの目標に向かっていくための【円陣】という2つの意味を込めています。保護者の皆様、地域の皆様1年間、教育活動へのご理解ご協力、よろしくお願いします。

4月には、楽しみにしていた委員会活動が始まりました。多紀小学校がより楽しく、より充実したものになるよう活動してくれることと思います。

 

5月には、地域の方に協力していただきお米作りがスタートしました。5月後半には、田植えをします。

初めての校外学習(1年生)

天候に恵まれ、ささやまの森公園に多紀の春を探しにでかけました。学校では見つけられない「まむし草」「クリンソウ」「くろもじの木」などに出合うことができました。保護者参加型での学習となり、多くのおうちの方にも参加いただき、にぎやかな1時間を過ごすことができました。4時間目には、子ども達の生き生きとした「多紀の春」の絵がたくさん生まれました。

ピカピカの1年生たち(1年生)

入学して早くも1ヶ月が過ぎようとしています。少しずつ「小学校生活」に慣れ、いろいろな学習も進めています。図工では自分の好きなものを思いっきり描き、国語ではひらがな練習が始まり、算数では数字の学習を楽しくやっています。生活科では、多紀小学校の多くの先生に出会うため、休み時間にあちこちで「先生を探せ!」チームが活動しました。少しずつ「小学生」になっています。

1ねんせいしゅうりょう!(1年生)

本日、校長先生から修了証をいただき、第1学年の課程が修了いたしました。

次に学校に来るときは2年生です。

はじめてのことに、目を輝かせて「やってみたい!」と取り組むことができる20人。1年生での経験と思い出をもって、2年生でも自分らしく輝いてほしいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様には1年間、教育活動へのご理解ご協力ありがとうございました。

エプロンづくり(5年)

家庭科の「ミシンにトライ」では、自分で使うエプロンをミシンとアイロンを使って作っています。

一枚の大きな布がエプロンの形になってきて、新6年生で使うことができそうです。