ミシンにチャレンジ(5年生)

家庭科でミシンを使ってさまざまな縫い方を学習しています。練習を重ねるごとに少しずつまっすぐ縫えるようになりました。次の学習では、お気に入りのエプロンづくりにチャレンジします。

スタードーム解体作業(3年生)

秘密基地的な感じで大切にしてきたスタードームも2月に入ったので、解体作業をしました。

スタードームには使わなかった竹の余りをのこぎりで切った時は、結構時間がかかっていたので、全部を焼き芋パーティーで焼けるサイズに切るのは2時間かかると担任はみていました。

しかし・・・。

みんなの技術はすごかった!!

30分ぐらいで全ての竹を60~70㎝サイズに切ってしまい、パーティーをする予定の体育館南側に竹を運びました。

風がなく気持ち良い空の下、パーティーができる日を計画したいと思います。

ならべて ならべて(1年生)

図工の「ならべて ならべて」では、空き箱やトイレットペーパーの芯、算数で使う数え棒やマーカーペンなど、身の回りにあるものを思い思いに並べたり重ねたりして学習しました。最初は自分の手元だけで作品を作っていたのですが、いつの間にか友だちの作品とコラボレーションして、教室からピロティまで繋がる大作も出来上がりました。最後はお気に入りの場所を3か所選んで、タブレットで写真に納めました。

村雲チーム発表会(6年生)

総合的な学習の時間での1年間の学びを福住、村雲、大芋それぞれのチームが現地で紹介し合います。スタートを切ったのが村雲チーム。「どこに行くんやろ?」とわくわくしながらバスに乗りました。村雲チームは古墳巡りを計画し、分かりやすく説明するためにイラストも活用していました。車塚古墳に設置された看板に書かれた『宮内庁』のことばに、「なんか、すごいな。」とつぶやきが聞こえていました。楽しい発見の時間をみんなで過ごしました。

体育の跳び箱(4年生)

体育では跳び箱に取り組みました。台上前転ができるようたくさん練習をしました。自分のレベルに合わせた高さで練習しました。中には、1番高い8段で、開脚跳びや台上前転ができるようになる子もいて、「もっとやりたい!」と果敢に何度も挑戦し、みんなが上手に跳べるようになりました。

ドッジボール大会(2年生)

6年生の運動委員会VS 2年生のドッジボール大会が開催されました!

恐いな、と言っていたみんなですが、積極的にボールをとりに行く頼もしさがありました。

終わった後は「あっつーーい!」と全力でがんばったようですね☆

名刺づくりにチャレンジ   

 

2/2(木)の総合的な学習の時間でパートナーシップを結んでいるネッツトヨタ神戸の皆様と再生紙を活用した名刺づくりにチャレンジしました。

SDGsの活動を広めるデザインに仕上がりました。出来上がりが楽しみです。

まめつかみ大会(2年生)

まめつかみ大会が開催されました!

たくさん練習をしてきて、本番・・・。応援にも力が入ります!

「練習の時よりすくない~」「もう一回したい~」と悔しがる声も聞こえてきました。

結果は来週!

ゆきあそび(2年生)

たくさん雪が降った日、みんなで雪遊びをしました。

思い思いに、追い掛け合ったり寝っ転がったり・・・!

久しぶりの大雪に大はしゃぎの校長先生と2年生です⛄

社会では…(6年生)

社会の歴史の学習では戦争が終わり、焼け野原の中、民衆がどのように生き抜いていったのかを学んでいます。自分たちで学び取ったことをみんなで黒板に出し合ってまとめ、その後、民衆の思いを考えてみました。同じまとめは1つとしてなかったのですが、『平和』というキーワードは全員が書いていました。今の当たり前が、ほんとうは当たり前でないことにも気づいたようです。